2025年 活動しています。
皆様、お元気でしょうか?
2025年も1月からいのちの木は元気に、活発に活動しています。
と言いつつも、このブログは一年間、完全に未更新でした。大変ご無沙汰しております。 <(_ _;)>
実は2024年はホームページから桃、りんごの販売をしようと試みていたのですが、私の不手際で前に進まず、ホームページを作成していただいています(株)アドバンス様には大変ご迷惑をかけることとなってしまいました。本当に申し訳ありませんでした。この場を借りて心からお詫び申し上げます。
昨年から福島市内のスーパーマーケットへの直卸が始まりました。合わせて贈答用のご利用を多数いただけました。ありがとうございました。
同時に、株式会社タイヨー様への出荷が始まりました。これはとても大きなことで、大幅な収入増につながりました。今年はすべての果物(ブルーベリー、桃、リンゴ、柿)を出荷予定です。
タイヨー様との取引が始まりましたことによって、利用者の皆様の工賃増、またボーナスも出すことができました。
障がい福祉は、事業がどれだけ収益を上げられるかにかかっています。今さらながらそれを痛感しております。これによって利用者の収入がアップするだけではなく、事業拡大にもつながります。
さて、現在いのちの木では、内職はフルーツキャップの袋詰め、外作業は果樹農業を行っています。先にも記しましたが、ブルーベリー、桃、リンゴ、柿を栽培、収穫、出荷となります。
内職は一年中変わりない作業となります。
農作業は、1月から桃、リンゴの剪定作業に始まり、3月は桃の摘雷作業、4月は再びリンゴの剪定作業と続いています。
まだ寒い日もありますが、春は確実にやってきて過ぎ去ります。
今年も実り多き一年でありますよう、祈りつつ、皆さんと一緒に邁進しいていきたいと思います。